• 検索結果がありません。

共同利用研究(17ページ) 分子研リポート2014 | 分子科学研究所

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "共同利用研究(17ページ) 分子研リポート2014 | 分子科学研究所"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

3-3 共同利用研究

3-3-1 共同利用研究の概要

大学共同利用機関の重要な機能として,所外の分子科学及び関連分野の研究者との共同利用研究を積極的に推進し ている。そのために共同利用研究者宿泊施設を用意し,運営会議で採択されたテーマには,旅費及び研究費の一部を 支給する。次の8つのカテゴリーに分類して実施している。(公募は前期・後期(年2回),関係機関に送付)。

また,分子科学研究所では,平成23年3月11日の東日本大震災で研究の継続が困難となった大学及び国・公立研 究所等の研究機関の研究者を支援するため,平成23年3月17日から「共同利用研究特別プロジェクト」を開始し, 共同利用研究の利用枠の提供を行っている。平成24年度は,協力研究の特別枠に東北大学をはじめ,4研究室,19 人の利用があった。

(A ) 課題研究:数名の研究者により特定の課題について行う研究で3年間にまたがることも可能。 (B ) 協力研究:所内の教授又は准教授と協力して行う研究。(原則として1対1による)。

(平成11年度後期より UV S OR 協力研究は,協力研究に一本化された)

(C ) 研 究 会:分子科学の研究に関連した特定の課題について,所内外の研究者によって企画される研究討論集会。

(ア)「分子研研究会(一般分)」国内の研究者が集まるもの。

(イ)「アジア連携分子研研究会」アジア地区の研究者が数名含まれるもの。

(ウ)「ミニ国際シンポジウム」欧米など海外の研究者を含めたもの。

(エ)「学協会連携分子研研究会」分子科学関連学協会が共催するもの。 (D ) 若手研究会等:院生が主体的に企画する分子科学に関連する研究会等。

(E ) 岡崎コンファレンス:将来展望,研究の新展開の議論を主旨とする小規模な国際研究集会。 (F ) UV S OR 施設利用:原則として共同利用の観測システムを使用する研究。

(G) 機器センター施設利用:機器センターに設置された機器の個別的利用。 (H) 装置開発室施設利用:装置開発室に設置された機器の個別的利用。

3-3-2 2014 年度の実施状況

(1) 課題研究

課 題 名 提案代表者

波長選択型有機太陽電池の開発研究 中部大学工学部 宮 本  順 一

(2) 協力研究

課 題 名(通年) 代 表 者

光捕集アンテナにおける励起エネルギー移動ダイナミクスの分子論的機構 に関する理論研究

励起状態化学反応に関する理論的研究

腸管出血性大腸菌(O-157)感染症に対する薬剤の開発にかかわる分子動力 学シミュレーション

金属ナノ粒子一次元配列構造における局在光電場分布の励起波長依存性に 関する研究

電気化学軟X線吸収分光法による酸素生成触媒の研究

円偏光 UV照射による光機能性有機無機複合材料のキラリティー誘起 ピコ秒・高輝度スピン偏極電子源の開発

狭帯域コヒーレントエッジ放射の研究

琉球大学理学部 筑波大学数理物質系

国立国際医療研究センター医療社会学研 究室

弘前大学教育学部 慶應義塾大学理工学部 東京理科大学理学部

名古屋大学シンクロトロン光研究セン ター

名古屋大学シンクロトロン光研究セン ター

諸 東  雅 大 重 田  育 照 尾 又  一 実 島 田   透 吉 田  真 明 秋 津  貴 城 山 本  尚 人 保 坂  将 人

(2)

パルス圧縮を用いた大強度短パルス放射光発生に関する研究

極限電子ビーム源としてのマルチアルカリカソード生成条件の最適化研究 多電子同時計測による金属表面に吸着した分子の電子状態の研究 実用的テラヘルツ波検出器に向けた擬似位相整合デバイスの作製 スピン波 Q スイッチマイクロチップレーザーの開発

赤外フェムト秒パルスレーザーの開発

磁場や光に応答する新しい外場応答型有機伝導体の微小結晶構造解析 コヒーレントフォノンの量子状態推定と制御

砂田格子を用いたメタマテリアルの特性解析

希土類錯体をゲルに分散させた材料の高強度発光メカニズム解明:レーザー 媒質としての物性探索

9,9- ジアリール -2,7- ジフルオレンジイル骨格を有する高屈折性芳香族ポリ ケトンの開発

京都大学エネルギー理工学研究所 広島大学大学院先端物質科学研究科 新潟大学理学部

理化学研究所テラヘルツ光源研究チーム 豊橋技術科学大学電気・電子情報工学系 福井大学大学院工学研究科

大阪府立大学大学院理学系研究科 東京工業大学応用セラミックス研究所 信州大学先鋭領域融合研究群環境・エネ ルギー材料科学研究所

島根大学教育学部

山形大学大学院理工学研究科

全   炳 俊 栗 木  雅 夫 彦 坂  泰 正 縄 田  耕 二 後 藤  太 一 川 戸   栄 藤 原  秀 紀 中 村  一 隆 中 田  陽 介 西 山   桂 前 山  勝 也

課 題 名(後期) 代 表 者

クマル酸誘導体とその水和系の非断熱緩和ダイナミクス 赤外分光法によるレチナールタンパク質群の微細構造解析

ドメインスワップ二量体デノボタンパク質 W A 20 とその改変体を用いたナ ノ分子ブロックによる自己組織化ナノ構造の創製と解析

常温接合を用いた高機能固体レーザーの開発

サブナノパルスレーザーを用いたブレイクダウンおよび点火に関する研究 オージェ電子−イオン同時計測による内殻励起 cis- ヘキサフルオロシクロ ブタンの特異的解離の解明

カチオン内包アニオン炭素クラスター複合体を用いた人工光合成システム の構築

糖鎖と小胞体関連分解に関する研究

希ガス原子のオージェサテライト分光:PC I 効果と光電子再捕獲によるリュ ドベリ列の漸次的生成

精密有機合成を指向した金属クラスター触媒の開発

D NA /R NA結合タンパク質が特異的な塩基配列を選択して認識するメカニズム スクイーズド状態を用いた分子分光の応用可能性

有機色素 J会合体薄膜の光学特性

極端紫外光渦による原子分子の光イオン化ダイナミクス 原子核乾板の性能評価

有機金属界面の二次元格子構造に依存した電子状態

広島大学大学院理学研究科 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 信州大学繊維学部

中央大学理工学部 大阪大学大学院工学研究科 広島大学大学院理学研究科 大阪大学大学院工学研究科 京都大学大学院理学研究科 上智大学理工学部 大阪大学大学院工学研究科 慶應義塾大学理工学部

北海道大学大学院情報科学研究科 島根大学大学院総合理工学研究科 九州シンクロトロン光研究センター加速 器グループ

名古屋大学大学院理学研究科/エコトピ ア科学研究所

千葉大学大学院融合科学研究科

江 幡  孝 之 須 藤  雄 気 新 井  亮 一 庄 司  一 郎 赤 松  史 光 岡 田  和 正 小 久 保  研 森   和 俊 東   善 郎 櫻 井  英 博 古 川  良 明 松 岡  史 晃 水 野   斎 金 安  達 夫 尾 崎  圭 太 奥 平  幸 司 プラズモニックナノポア構造による局在・増強電場の発生とその共鳴波長

の制御

常温接合を用いた高機能固体レーザーの開発

生体内銅イオンの輸送を担うタンパク質間相互作用の制御メカニズム 光渦を用いた弱測定による量子状態推定

ポルフィリン単分子磁石の光誘起スイッチング挙動と単分子電気伝導特性 の評価

スクイーズド状態を用いた分子分光の応用可能性 アンジュレータ高次光が持つ新奇な性質の解明

分子性ディラック電子系 α-(BEDT-TTF)2I3の角度分解光電子分光実験 糖鎖と小胞体関連分解に関する研究

合金ナノ粒子が協奏的に引き起こす連続触媒反応の解明

課 題 名(前期) 代 表 者

慶應義塾大学理工学部 中央大学理工学部 慶應義塾大学理工学部 高知工科大学システム工学群 大阪大学大学院理学研究科 北海道大学大学院情報科学研究科 広島大学放射光科学研究センター 東邦大学理学部

京都大学大学院理学研究科

東北大学原子分子材料科学高等研究機構

斎 木  敏 治 庄 司  一 郎 古 川  良 明 小 林  弘 和 田 中  大 輔 松 岡  史 晃 佐 々 木 茂 美 田 嶋  尚 也 森   和 俊 伊 藤  良 一

(3)

(3) 研究会

① 【分子研研究会(一般)】 細胞核内反応の分子科学

Fundamentals and Applications of Laser Filaments

  2014 年 9 月 27 日(土) 岡崎コンファレンスセンター中会議室

9:30- 9:50 開会挨拶

9:50-10:15 「細胞親和型ポリマーバイオマテリアル」 石原 一彦  東京大学大学院工学系研究科

10:15-10:40 「細胞場における R NAの動態解析,遺伝子発現の制御システムの解析」 三宅 淳 大阪大学大学院基礎工学研究科

10:40-11:05 「細胞内温度計測」

鈴木 団 早稲田バイオサイエンスシンガポール研究所 11:05-11:20 休 憩

11:20-11:45 「核内タンパク質を標的とした自己免疫抑制」

花方 信孝 (独)物質・材料研究機構/北海道大学生命科学院 11:45-12:10 「生きた細胞内で機能する内在性 R NAイメージング法」

小澤 岳昌 東京大学大学院理学系研究科 12:10-13:30 昼 食

13:30-13:55 「非環状人工核酸を用いた高機能 siR NAの設計」 浅沼 浩之 名古屋大学大学院工学系研究科

13:55-14:20 「分子動力学シミュレーションによる分子認識の研究と創薬への応用」 山下 雄史 東京大学先端科学技術研究センター

14:20-14:45 「シミュレーションによる動的クロマチンダイナミクス」 河野 秀俊 (独)日本原子力研究開発機構

14:45-15:00 休 憩

15:00-15:25 「ショウジョウバエ生殖細胞における piR NA生合成機構」 佐藤 薫 東京大学大学院理学系研究科

15:25-15:50 「細胞核ダイナミクスの生細胞蛍光イメージング」 平岡 泰 大阪大学大学院生命機能研究科

15:50-16:15 「アクチンファミリーによる細胞核・クロマチンの機能構造形成」 原田 昌彦 東北大学大学院農学研究科

16:15-16:30 休 憩

16:30-16:55 「超解像度顕微鏡で可視化する染色体とクロマチンのダイナミクス」 ピーター ・ カールトン 京都大学物質−細胞統合システム拠点 16:55-17:20 「ゲノムイメージングより迫るリプログラミング機構」

宮成 悠介 自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンター 17:20-17:30 開会挨拶

② 【分子研研究会(一般)】 先端放射光源に関する研究会

2014 年 11 月 21 日(金)〜 22 日(土) 岡崎コンファレンスセンター中会議室

11 月 21 日(金)

13:30-13:40 趣旨説明(浜 広幸(東北大)) 13:40-13:45 各種お知らせ

【セッション1:回折限界放射光リングの可能性と意義/コンビナー 佐々木茂美(広大)】

13:45-15:15 講演 I 世界の回折限界放射光リング戦略の動向と S Pring-8 II がめざすもの(下崎義人(J A S R I/S P8)) 講演 II S Pring-8 II への S A C L Aからの直接入射(大竹雄次(理研/ S P8))

質疑,意見交換

< 15:15-15:30 休憩>

【セッション2:レーザープラズマ加速と光源技術の新展開/コンビナー 加藤政博(分子研)】 15:30-17:30 講演 I レーザープラズマ加速の達成点とこれから(細貝知直(阪大)) 講演 II レーザーによる E UV ・X線の発生(藤 貴夫(分子研)) 講演 III 短周期アンジュレータ開発の現状(山本 樹(K E K )) アンジュレータ技術の最先端(金城良太(理研/ S P8))) 講演 V I 軌道角運動量を持つ光とその応用(佐々木茂美(広大))

質疑,意見交換

(4)

< 17:30-18:00 移動> 18:00-20:00 懇親会

11 月 22 日(土)

【セッション3:E R Lの先端光源としての可能性と意義/コンビナー 花木博文(J A S R I/S P8)】 9:00-10:30 講演 I E R L開発の現状と展望(宮島 司(K E K ))

講演 II 超伝導空洞の挑戦(阪井寛志(K E K ))

質疑,意見交換

< 10:30-11:00 休憩>

【セッション4:F E L ,次の10年の進化/コンビナー 浜 広幸(東北大)】

11:00-12:30 講演 I 世界の X F E Lの展望と S A C L Aの現状と高度化の方向性(大竹雄次(理研 /S P8)) 講演 II X F E L O はどのように実現すべきか(羽島良一(J A E A ))

質疑,意見交換

12:30-12:40 閉会挨拶(村上放射光学会長)

③ 【分子研研究会(一般)】

分子システム研究における溶液散乱

2014 年 12 月 20 日(土) 分子科学研究所 研究棟201号室

12:55-13:00 Opening /開催挨拶

S huji A K IY A MA (IMS ) /秋山修志(分子研) International S ituation /国際情勢

13:00-13:30 S A S Publication Guidline

溶液散乱の出版ガイドラインについて

Hironari K A MIK UB O (NA IS T ) /上久保裕生(奈良先端大) 13:30-14:00 R eport of wwPD B S A S T ask F orce 2014

会議報告,ガイドラインに関する査読者とのやり取り S huji A K IY A MA (IMS ) /秋山修志(分子研) F acility & A pparatus /施設・実験装置

14:00-14:30 C urrent status of the small and wide angle neutron scattering instrument T A IK A N at J -PA R C J -PA R C 小角・広角中性子散乱装置「大観」の現状

S hinichi T A K A T A (J -PA R C ) /高田慎一(J -PA R C ) 14:30-14:40 B reak /休憩

14:40-15:10 Upgrade of S A X S beamlines at the photon factory

フォトンファクトリーの小角散乱ビームラインの高度化 Nobutaka S HIMIZ U (K E K ) /清水伸隆(高エネ研)

15:10-15:40 S Pring-8 理研構造生物学ビームライン I(B L 45X U)の高度化 Upgrade of a B ioS A X S B eamline B L 45X U at S Pring-8

T akaaki HIK IMA (R IK E N) /引間孝明(理研) 15:40-16:10 L ab S A X S A pparatus

実験室系小角実験装置の現状

K azuki IT O (R IGA K U) /伊藤和輝(リガク) 16:10-16:20 B reak /休憩

Hot T opics /最近の研究から話題提供

16:20-16:50 A ggregation Inhibition Mechanism of S mall Heat S hock Protein スモールヒートショックプロテインの凝集抑制機構 T oshihiko OK A (S hizuoka Univ) /岡 俊彦(静岡大)

16:50-17:20 W ide-resolution structural and functional analyses to address receptor functions 受容体機能を探る広分解能構造機能解析

A tsuko Y A MA S HIT A/山下敦子(岡山大) 17:20-17:50 Molecular mechanisms of virus replication

ウイルス複製の分子機構

E tsuko K A T OH /加藤悦子(生物研) 17:50-18:10 D iscussion /総合討論

18:10-18:15 C losing /閉会挨拶

Mamoru S A T O (Y C U) /佐藤 衛(横浜市大)

(5)

④ 【分子研研究会(一般)】

生物無機化学の最先端と今後の展望:金属と生体分子の作用機序解明とモデル化および応用への展開 2015 年 1 月 6 日(火)〜 7 日(水) 岡崎コンファレンスセンター小会議室

1 月 6 日(火)

13:00-13:05 開 会

13:05-13:25 正岡重行(分子研)

金属錯体を触媒とする酸素発生反応 13:25-13:45 荘司長三(名大院理)

酸化酵素の誤作動を誘起する次世代疑似基質の開発とガス状アルカンの水酸化 13:45-14:10 廣田 俊(奈良先端大物質創成)

ヘムタンパク質の多量化:タンパク質変性と機能化 14:10-14:35 菊地和也(阪大院工)

高感度機能性 MR I プローブ 14:35-15:00 小倉尚志(兵庫県立大・生命理)

金属中心−タンパク質間の情報伝達ダイナミクス:赤外分光法による検出 15:00-15:10 break

15:10-15:35 海野昌喜(茨城大院理工)

毛髪内亜鉛・カルシウム恒常性維持蛋白質群の構造生物学的研究 15:35-16:00 石森浩一郎(北大院理)

ヘムをシグナル分子として利用する翻訳制御系の分子機構 16:00-16:25 城 宜嗣(理研)

一酸化窒素の生体内動態の分子科学 16:25-17:25 齋藤正男(東北大多元研)

A Paradigm S hift in B iological Heme D egradation 18:00-20:00 懇親会

1 月 7 日(水)

9:00-10:00 増田秀樹(名工大院工)

配位子と配位空間と配位環境に拘った生物無機化学25年 10:00-10:25 舩橋靖博(阪大院理・J S Tさきがけ)

金属活性中心を取り巻く蛋白質内孔と配位子骨格に潜むもの 10:25-10:50 上野隆史(東工大院生命理工)

人工金属蛋白質による細胞内 C O 輸送 10:50-11:00 break

11:00-11:25 藤井 浩(奈良女子大)

ハロパーオキシダーゼの活性反応中間体の研究 11:25-11:50 小寺正人(同志社大院理工)

sMMO の高い酸化力を再現する二核鉄錯体触媒の開発 11:50-12:15 久枝良雄(九大院工)

B 12 酵素に学ぶバイオインスパイアード触媒の創製と触媒機能 12:15-13:10 Group Photo & L unch

13:10-13:30 大木靖弘(名大院理)

ニトロゲナーゼの機能モデル化に向けた第一歩 13:30-13:50 中島 洋(名大院理)

鉄硫黄クラスタを有するニトロゲナーゼ転写調節因子一酸化窒素との反応 13:50-14:15 樋口恒彦(名市大院薬)

ヘム酵素モデル研究の新たな展開を求めて 14:15-14:40 吉澤一成(九大先導研)

量子化学計算による酵素の反応機構の研究 14:40-14:50 break

14:50-15:15 小島隆彦(筑波大数物)

ルテニウム (IV ) −オキソ錯体による有機基質の酸化反応機構 15:15-15:40 小江誠司(九大院工)

水素の活性化と燃料電池 15:40-16:40 福住俊一(阪大院工)

人工光合成の応用展開

(6)

⑤ 【分子研研究会(ミニ国際シンポジウム)】 Workshop on Hierarchy of Quantum Mechanics

2015 年 2 月 21 日(土)〜 23 日(月) 岡崎コンファレンスセンター February 21st (Sat.)

10:00- Registration

1st Session Chair: Yutaka Shikano

10:45-11:00 Opening Remark: Yutaka Shikano

11:00-12:00 Yanbei Chen (California Institute of Technology)

[Invited Talk] Quantum Measurement with Macroscopic Test Masses 12:00-13:30 Lunch (Poster Session)

2nd Session Chair: Lukas Buchmann

13:30-14:30 Haixing Miao (University of Birmingham) [Invited Talk] Active Optomechanical Filter 14:30-15:00 Vy Nguyen Duy (Osaka Prefecture University)

Analysis of Optomechanical Oscillator for the Highly-Sensitive Measurement and Quantum Information 15:00-15:30 Ramgopal Madugani (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University)

Microsphere Pendulum Optomechanics 15:30-16:00 Coffee Break (Poster Session)

3rd Session Chair: Yanbei Chen

16:00-17:00 Kentaro Somiya (Tokyo Institute of Technology)

[Invited Talk] Exceeding the Standard Quantum Limit with the Japanese Gravitational-Wave Detector KAGRA 17:00-17:30 Shin-itiro Goto (Institute for Molecular Science)

Aspects of Casimir Effects in Inhomogeneous Media

17:30-18:00 Elica Kyoseva (Singapore University of Technology and Design)

Arbitrarily Accurate Composite Pulses for Dynamical Suppression of Amplitude Noise

February 22nd (Sun.)

4th Session Chair: Rekishu Yamazaki

10:00-11:00 Hiroyuki Katsuki (Nara Institute of Science and Technology)

[Invited Talk] Ultrafast Manipulation of Coherent States—from Gas Phase to Condensed Phase 11:00-11:30 Albert Benseny Cases (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University)

Hybrid Systems of Ions and Electric-Dipolar Condensates

11:30-12:00 Friedemann Queisser (University of British Columbia / Institute for Molecular Science) Long-Lived Resonances at Mirrors

12:00-13:30 Lunch (Poster Session)

5th Session Chair: Kentaro Somiya

13:30-14:30 Lajos Diosi (Wigner Research Centre for Physics)

[Invited Talk] Non-Quantum Effect and Test of Spontaneous Collapse Models in Mechanical Oscillators 14:30-15:30 Caslav Brukner (University of Vienna)

[Invited Talk] Decoherence due to Time Dilation 15:30-16:00 Coffee Break (Poster Session)

6th Session Chair: Haixing Miao

16:00-17:00 Junho Suh (Korea Research Institute of Standards and Science) Quantum Back-Action Evading Measurement of Mechanical Motion 17:00-18:00 Tom Purdy (National Institute of Standards and Technology)

[Invited Talk] Experiments with a Mechanical Resonator at Optomechanical Equilibrium 18:30-20:30 Conference Dinner / Snack at Okazaki Conference Center

February 23rd (Mon.)

7th Session Chair: Caslav Brukner

10:00-11:00 Lukas Buchmann (University of California)

[Invited Talk] Dynamics of a Dissipative Quantum Spring 11:00-12:00 Nobuyuki Matsumoto & Kentaro Komori (University of Tokyo)

[Invited Talk] Development of the 5-mg Suspended Mirror Driven by Measurement-Induced Back-Action 12:00-13:30 Lunch (Poster Session)

(7)

8th Session Chair: Tom Purdy

13:30-14:30 Sungkun Hong (University of Vienna)

[Invited Talk] Pulsed Optical Detection of Mechanical States Close to the Standard Quantum Limit 14:30-15:00 Fumika Suzuki (University of British Columbia / Institute for Molecular Science)

Environmental Gravitational Decoherence via Gravitational Waves Emission 15:00-15:30 Mohammad H. Ansari (Kavli Institute for Nanoscience, TU Delft)

Exact Correspondence between Renyi Entropy Flows and Physical Flows 15:30-16:00 Coffee Break (Poster Session)

16:00-18:00 Free Discussion

⑥ 【分子研研究会(一般)】

金属イオンを用いた超構造体の構築と機能

—錯体化学における境界領域研究の現状と展望—

2015 年 3 月 15 日(日)〜 16 日(月) 岡崎コンファレンスセンター小会議室

3 月 15 日(日)

13:00-13:10 趣旨説明 二瓶雅之(筑波大学数理物質系化学域)

座長:山内美穂(九州大学)

13:10-13:40 田中大輔(大阪大学大学院理学研究科化学専攻)

「スピントロニクスデバイスを志向した分子磁性体の機能設計」

13:40-14:20 佐藤宗太(東北大 W PI-A IMR ; J S T , E R A T O, 磯部縮退 π 集積プロジェクト)

「磁場配向性錯体の自己組織化合成と NMR 解析への展開」 14:20-15:10 寺西利治(京都大学化学研究所)

「無機ナノ粒子超構造の構築と機能」 < 休憩 >

座長:植村卓史(京都大学)

15:30-16:00 越山友美(九州大学大学院理学研究院化学部門)

「リポソーム空間と金属錯体の階層的融合と機能発現」 16:00-16:40 高谷光(京都大学化学研究所附属元素科学国際研究センター)

「メタル化アミノ酸/ぺプチドを用いる金属集積制御と機能開拓」

16:40-17:30 君塚信夫(九州大学工学研究院応用化学部門,分子システム科学センター)

「金属錯体の自己組織化によるソフトマテリアル構築と機能」 18:00-20:00 懇親会

3 月 16 日(月)

座長:野呂真一郎(北海道大学)

9:00- 9:40 山田泰之(名古屋大学物質科学国際研究センター)

「外部刺激応答性スタッキング型ポルフィリン・フタロシアニンアレイ」 9:40-10:10 湯浅順平(奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科,J S Tさきがけ)

「金属イオンとの超分子形成によって誘起される配位子間の π − π 相互作用」 < 休憩 >

座長:田中健太郎(名古屋大学)

10:20-11:00 竹岡裕子(上智大学理工学部物質生命理工学科)

「有機無機ペロブスカイト化合物の構造制御と太陽電池応用検討」 11:00-11:30 竹田浩之(東京工業大学大学院理工学研究科,C R E S T /J S T )

「C u 錯体,F e 錯体,および Mn 錯体を用いた C O2還元光触媒反応」 11:30-12:20 舩橋靖博(大阪大学大学院理学研究科化学専攻,J S Tさきがけ)

「籠状構造内の配位部位に錯形成した金属中心の分子特性」 12:20-12:30 閉会挨拶 石谷 治(東京工業大学大学院理工学研究科)

(4) 若手研究会等

課 題 名 提案代表者

第54回分子科学若手の会夏の学校講義内容検討会 第12回 E S R 夏の学校

京都大学大学院工学研究科 大阪市立大学大学院理学研究科

福 田  将 大 田 中  彩 香

(8)

(6) UV S O R施設利用

(前期)

超イオン導電体におけるコヒーレントイオン伝導の研究 B L 1B の整備

A g および C u 添加型ハイドロキシアパタイトの局所構造評価 GT L触媒用高活性 MoOx 種の L -X A NE S 構造解析

酸化物蛍光体中における添加元素の局所環境解析

アルミニウム含有金属酸化物ナノ粒子へのリチウム脱挿入反応機構解明 パーライト由来の多孔性アルミノシリケートの S i 構造評価

軟X線吸収分光法による絶縁材料の劣化の研究

真空紫外励起での励起子の多重安定化構造の生成とエネルギー移動による発光 ワイドバンドギャップを有する無機・有機絶縁材料の吸収・発光および寿 命測定

岩塩型 Mg_ Z n_ O 酸化物半導体のバンドギャップの組成依存

アルカリハライド結晶中の T l+型不純物イオン間のエネルギー移動の研究 微結晶アルカリハライドのシンチレーション機能の研究

ペルオキシド発生電極触媒能を示す高原子価金属酸化物の電子構造解析 電子・電子・イオン同時計測による分子2価イオン状態の安定性の研究 希薄磁性体における 3d 遷移金属の電子状態解析

ビームライン整備

L IB 正極用層状酸化物への酸化物コーティングの電池特性への影響の検討 極端紫外光領域における岩石の反射スペクトル測定

真空紫外吸収分光によるアモルファス半導体の光誘起結合状態変化の観察 アミノ酸全 20 種,核酸塩基全 5 種の広域吸収スペクトル測定完結計画

(30–250 eV )その2

赤外吸収分光によるシンチレーター結晶の電子捕獲中心の起源解明 シリコン材料中の新不純物中心の電子構造

鉛フリー圧電体の遠赤外線スペクトル B L 6B の整備

放射光赤外イメージングによる強相関電子系の電子相分離の直接観測 パイ電子共役系有機半導体における電子格子相互作用

バルク敏感低エネルギー角度分解光電子分光法によるペンタセン単結晶の 真性価電子バンド構造の実測

トポロジカル絶縁体/磁性体薄膜のヘテロ接合/超格子の電子構造 B L 7U 光電子エンドステーションの整備

偏光依存低励起エネルギー角度分解光電子分光による擬一次元有機導体に おける分子鎖間相互作用の研究

高分子をインターカレーとした層状 T i 硫化物の電子構造と電子物性 非化学量論効果が及ぼすホイスラー型 F e2V A l 化合物における電子構造への影響 鉄ニクタイド超伝導体における角度分解光電子分光

微小ギャップ半導体中の表面電子構造

Local orbital angular momentum studies on bulk spin-split bands in CdTe and MoS2

using low photon-energy circular-dichroism in ARPES

Linear and circular dichroism ARPES studies of energy band and orbital structures of K1–xBaxTaO3 and Sr1–xLaxTiO3

中性子輝尽性蛍光体の真空紫外光励起による発光特性

高速シンチレータ材料におけるエネルギー移動と内殻励起の寄与の定量的解析 太陽ライマン α 線偏光観測ロケット実験 C L A S P のフライト品評価 V UVエリプソメトリーの整備

ダイヤモンド中ボロンの発光及びその時間分解

真空紫外透明光学素子開発に向けたガラス中希土類イオンの電子状態研究

東北学院大学工学部

大阪大学大学院生命機能研究科 東北大学金属材料研究所附属研究施設関 西センター

埼玉工業大学工学部 早稲田大学理工学術院

名古屋工業大学大学院工学研究科 大阪府立大学大学院工学研究科 九州シンクロトロン光研究センター 秋田大学大学院工学資源学研究科 早稲田大学大学院先進理工学研究科 名古屋大学大学院工学研究科 大阪府立大学大学院理学系研究科 大阪電気通信大学工学部 北海道大学大学院工学研究院 新潟大学理学部

早稲田大学理工学術院 分子科学研究所

(独)産業技術総合研究所ユビキタスエネ ルギー研究部門

東京大学大学院理学系研究科 岐阜大学工学部

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 山形大学理学部

東北学院大学工学部

名古屋工業大学大学院工学研究科 大阪大学大学院生命機能研究科 大阪大学大学院生命機能研究科 分子科学研究所

千葉大学大学院融合科学研究科 東京工業大学大学院理工学研究科 分子科学研究所

名古屋大学大学院工学研究科 名古屋大学エコトピア科学研究所 名古屋工業大学

大阪大学大学院理学研究科 大阪大学大学院生命機能研究科 大阪大学大学院生命機能研究科 大阪大学大学院生命機能研究科 山形大学理学部

東北大学大学院工学研究科 国立天文台先端技術センター 福井大学大学院工学研究科 福井大学大学院工学研究科

大阪大学レーザーエネルギー学研究センター

淡 野  照 義 木 村  真 一 佐 藤  充 孝 有 谷  博 文 山 本  知 之 園 山  範 之 中 平   敦 小 林  英 一 小 玉  展 宏 大 木  義 路 曽 田  一 雄 河 相  武 利 大 野  宣 人 青 木  芳 尚 彦 坂  泰 正 山 本  知 之 岩 山  洋 士 小 林  弘 典 吉 川  一 朗 林   浩 司 中 川  和 道 北 浦   守 淡 野  照 義 柿 本  健 一 木 村  真 一 木 村  真 一 解 良   聡 中 山  泰 生 平 原   徹 松 波  雅 治 伊 藤  孝 寛 竹 内  恒 博 宮 崎  秀 俊 田 島  節 子 木 村  真 一 木 村  真 一 木 村  真 一 大 西  彰 正 越 水  正 典 成 影  典 之 福 井  一 俊 福 井  一 俊 清 水  俊 彦 (5) 岡崎コンファレンス

課 題 名 提案代表者

先端X線吸収分光が切り拓く分子科学 分子科学研究所 横 山  利 彦

(9)

真空紫外反射による亜鉛リン酸ガラス中ビスマスの電子状態の研究 アミノ酸全 20 種,核酸塩基全 5 種の広域吸収スペクトル測定完結計画

(3–30 eV )その2

基板吸着によって発現する巨大 π 共役系分子の擬金属化現象の解明:実験 的分子軌道再構成への挑戦

有機−有機ヘテロ界面に発生する「バンドの曲がり」の精密評価 Interaction of L-cysteine with noble metal nanoparticles studies by photoemission spectroscopy

Development and maintenance of the BL-8B

有機/金属界面での真空準位シフトと有効仕事関数の関係解明

極限電子ビーム源としてのマルチアルカリカソード生成条件の最適化研究 クラスター内包フラ−レンの紫外光電子スペクトル

角度分解紫外光電子分光法を用いた酸化物薄膜上の有機分子薄膜の分子配向 Study exotic quantum properties at LaAlO3/SrTiO3 interface using ultraviolet– vacuum ultraviolet reflectance and photoluminescence

He プラズマ照射により発現する樹枝状ナノタングステンの X A F S による構 造・電子状態解析(2)

電子・電子・イオン同時計測装置の調整実験

フェリ磁性体 GdF eC o の回転検光子法による M,N 殻共鳴磁気光学効果の研究 コヒーレント光源の利用技術の開発と固体分光への応用

真空紫外発光分による固体光励起状態の包括的研究 有機固体専用光電子分光ラインの構築:B L 2B の立ち上げ

(後期)

超イオン導電体におけるコヒーレントイオン伝導の研究 B L 1B の整備

GT L触媒用高活性 MoOx 種の L -X A NE S 構造解析 酸化物蛍光体中における添加元素の局所環境解析

真空紫外励起での励起子の多重安定化構造の生成とエネルギー移動による発光 ワイドバンドギャップを有する無機・有機絶縁材料の吸収・発光および寿 命測定

アルカリハライド結晶中の T l+型不純物イオン間のエネルギー移動の研究 ペルオキシド発生電極触媒能を示す高原子価金属酸化物の電子構造解析 電子・電子・イオン同時計測による分子2価イオン状態の安定性の研究 希薄磁性体における 3d 遷移金属の電子状態解析

ビームライン整備

L IB 正極用層状酸化物への酸化物コーティングの電池特性への影響の検討 真空紫外吸収分光によるアモルファス半導体の光誘起結合状態変化の観察 アミノ酸全 20 種,核酸塩基全 5 種の広域吸収スペクトル測定完結計画

(30–250 eV )その2

赤外吸収分光によるシンチレーター結晶の電子捕獲中心の起源解明 シリコン材料中の新不純物中心の電子構造

鉛フリー圧電体の遠赤外線スペクトル B L 6B の整備

放射光赤外イメージングによる強相関電子系の電子相分離の直接観測 パイ電子共役系有機半導体における電子格子相互作用

トポロジカル絶縁体/磁性体薄膜のヘテロ接合/超格子の電子構造 中性子輝尽性蛍光体の真空紫外光励起による発光特性

高速シンチレータ材料におけるエネルギー移動と内殻励起の寄与の定量的解析 太陽ライマン α 線偏光観測ロケット実験 C L A S P のフライト品評価 真空紫外透明光学素子開発に向けたガラス中希土類イオンの電子状態研究 アミノ酸全 20 種,核酸塩基全 5 種の広域吸収スペクトル測定完結計画

(3–30 eV )その2

基板吸着によって発現する巨大 π 共役系分子の擬金属化現象の解明:実験 的分子軌道再構成への挑戦

有機−有機ヘテロ界面に発生する「バンドの曲がり」の精密評価

(独)産業技術総合研究所ユビキタスエネ ルギー研究部門

神戸大学大学院人間発達環境学研究科

(独)産業技術総合研究所計測フロンティ ア部門

千葉大学大学院融合科学研究科 千葉大学先進科学センター 千葉大学先進科学センター 近畿大学理工学部

広島大学大学院先端物質科学研究科 愛媛大学大学院理工学研究科 千葉大学大学院融合科学研究科 大阪大学大学院生命機能研究科 名古屋大学エコトピア科学研究所 新潟大学理学部

東京大学物性研究所

大阪大学大学院生命機能研究科 山形大学理学部

分子科学研究所

東北学院大学工学部

大阪大学大学院生命機能研究科 埼玉工業大学工学部

早稲田大学理工学術院

秋田大学大学院工学資源学研究科 早稲田大学大学院先進理工学研究科 大阪府立大学大学院理学系研究科 北海道大学大学院工学研究院 新潟大学理学部

早稲田大学理工学術院 分子科学研究所

(独)産業技術総合研究所ユビキタスエネ ルギー研究部門

岐阜大学工学部

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 山形大学理学部

東北学院大学工学部

名古屋工業大学大学院工学研究科 大阪大学大学院生命機能研究科 大阪大学大学院生命機能研究科 分子科学研究所

東京工業大学大学院理工学研究科 山形大学理学部

東北大学大学院工学研究科 国立天文台先端技術センター

大阪大学レーザーエネルギー学研究センター 神戸大学大学院人間発達環境学研究科

(独)産業技術総合研究所計測フロンティ ア部門

千葉大学大学院融合科学研究科

北 村  直 之 中 川  和 道 細 貝  拓 也 中 山  泰 生 KOSWATTAGE, Kaveenga Rasika KOSWATTAGE, Kaveenga Rasika 田 中  仙 君 栗 木  雅 夫 宮 崎  隆 文 奥 平  幸 司 木 村  真 一 吉 田  朋 子 彦 坂  泰 正 松 田   巌 木 村  真 一 北 浦   守 解 良   聡

淡 野  照 義 木 村  真 一 有 谷  博 文 山 本  知 之 小 玉  展 宏 大 木  義 路 河 相  武 利 青 木  芳 尚 彦 坂  泰 正 山 本  知 之 岩 山  洋 士 小 林  弘 典 林   浩 司 中 川  和 道 北 浦   守 淡 野  照 義 柿 本  健 一 木 村  真 一 木 村  真 一 解 良   聡 平 原   徹 大 西  彰 正 越 水  正 典 成 影  典 之 清 水  俊 彦 中 川  和 道 細 貝  拓 也 中 山  泰 生

(10)

千葉大学先進科学センター 千葉大学先進科学センター 愛媛大学大学院理工学研究科 千葉大学大学院融合科学研究科 東北大学金属材料研究所 大阪府立大学大学院工学研究科 九州シンクロトロン光研究センター 広島大学大学院先端物質科学研究科 学習院大学理学部

名古屋大学大学院工学研究科 名古屋大学大学院工学研究科 岐阜大学工学部

大阪電気通信大学工学部 大阪大学産業科学研究所 千葉大学大学院融合科学研究科 東京大学物性研究所

分子科学研究所 分子科学研究所 分子科学研究所

名古屋大学大学院工学研究科 名古屋大学大学院工学研究科 名古屋工業大学

大阪大学大学院生命機能研究科 大阪大学大学院理学研究科 大阪大学産業科学研究所 岡山大学大学院自然科学研究科 福井大学大学院工学研究科 福井大学大学院工学研究科 名古屋工業大学大学院工学研究科 大阪大学大学院理学研究科

(独)産業技術総合研究所ユビキタスエネ ルギー研究部門

大阪大学大学院生命機能研究科 山形大学理学部

分子科学研究所 分子科学研究所

KOSWATTAGE, Kaveenga Rasika KOSWATTAGE, Kaveenga Rasika 宮 崎  隆 文 奥 平  幸 司 佐 藤  充 孝 中 平   敦 小 林  英 一 栗 木  雅 夫 稲 熊  宜 之 曽 田  一 雄 吉 野  正 人 山 家  光 男 大 野  宣 人 入 澤  明 典 中 山  泰 生 近 藤   猛 田 中  清 尚 田 中  清 尚 松 波  雅 治 伊 藤  孝 寛 羽 尻  哲 也 宮 崎  秀 俊 大 坪  嘉 之 田 島  節 子 田 中 慎 一 郎 横 谷  尚 睦 福 井  一 俊 福 井  一 俊 小 野  晋 吾 中 島  正 道 北 村  直 之 木 村  真 一 北 浦   守 解 良   聡 岩 山  洋 士 Interaction of L-cysteine with noble metal nanoparticles studies by photoemission

spectroscopy

Development and maintenance of the BL-8B

クラスター内包フラ−レンの紫外光電子スペクトル

角度分解紫外光電子分光法を用いた酸化物薄膜上の有機分子薄膜の分子配向 Mn 置換型リン酸鉄リチウム正極活物質の局所構造評価

パーライトから合成した L T A型ゼオライト試料の構造評価 in-situ NE X A F S による絶縁材料の研究

極限電子ビーム源としてのマルチアルカリカソード生成条件の最適化研究 真空紫外光励起による無機蛍光体の発光特性と発光機構の解明

岩塩型 M_ Z n_ O (M = Mn, C o, Ni) 酸化物半導体のバンドギャップ

希土類イオン添加酸化物の真空紫外励起による 4f–5d 遷移および 4f–4f 遷移 のスペクトル測定と解析

太陽光励起レーザー材料の真空紫外から近赤外までの分光特性 アルカリハライド超微粒子形成とシンチレーション機能 高輝度遠赤外放射光を用いた固体物性の研究

C60/ペンタセン単結晶ヘテロ界面:埋もれた高秩序有機 pn 接合の価電子 バンド構造の実測

イリジウム酸化物で発現する強相関系トポロジカル量子相の直接観察 電荷・スピンストライプ秩序相を有する高温超伝導体の電子構造 ARPES studies on work function dependence of Rashba splitting and OAM B L 7U 光電子エンドステーションの整備

低励起エネルギー角度分解光電子分光による (T MT T F )2Xにおける電荷秩序 転移に伴う電子状態変化の研究

超高分解能 A R PE S による鉄系高温超伝導体の擬ギャップおよび3次元超伝 導ギャップ構造の観測

3次元角度分解光電子分光法を用いた F e2V A l 合金の高温熱電特性のメカニ ズムの解明

非フェルミ液体的挙動を示す III-V族半導体表面の1次元金属状態の研究 鉄ニクタイド超伝導体 NdF e(A s,P)(O,F ) 単結晶の角度分解光電子分光 S iC 上の単層グラフェンにおける電子格子相互作用の直接観察

高分解能・偏光依存角度分解光電子分光による L a,P コドーピング C aF e2A s2 の超伝導ギャップ測定

V UVエリプソメトリーの整備

ダイヤモンド中ボロンの発光及びその時間分解測定 真空紫外領域における C aS rF2単結晶の光伝導特性評価 鉄系超伝導体の真空紫外領域分光

真空紫外反射によるニオブリン酸ガラス中のニオブ d0 イオンの電子状態の 研究

コヒーレント光源の利用技術の開発と固体分光への応用 真空紫外発光分による固体光励起状態の包括的研究 有機固体専用光電子分光ラインの構築:B L 2B の立ち上げ

質量選別されたアルゴン二量体および三量体の吸収スペクトル計測

(通年)

結晶構造解析と量子化学計算を用いた有機半導体の固相光物性の解明 非対称型キレート金属錯体の合成と構造解析

新規なキャリア輸送材料の合成と電子デバイスへの応用

銅硫化物ナノ粒子の近赤外局在プラズモン共鳴における三次非線形光学特 性の評価

銅カルコゲナイドナノ粒子の発光特性に関する研究 シクロデキストリン類と薬物の包接複合体の構造解析 新規な光センサーの生化学的な解析

静岡大学工学部 静岡大学理学部

名古屋工業大学大学院工学研究科 名古屋工業大学大学院物質工学 名古屋工業大学大学院物質工学 愛知学院大学薬学部

日本大学生物資源科学部

植 田  一 正 仁 科  直 子 小 野  克 彦 濱 中   泰 濱 中   泰 小 川  法 子 高 野  英 晃 (7) 施設利用

① 機器センター

(11)

(前期)

X線結晶構造解析による分子構造の決定 Y b2分子のレーザー分光

ヌクレオソームと核内タンパク質の相互作用解析 重水素置換ベンゼンのレーザー分光

好熱性紅色細菌由来の光捕集 1 反応中心複合体における耐熱化の熱力学的解析 シッフ塩基金属錯体複合系の円偏光紫外光誘起分子配向

シグナル分子活性化イメージングプローブの開発

(後期)

ポルフィリン結合タンパク質の機能解析 シグナル分子活性化イメージングプローブの開発 重水素置換ベンゼンのレーザー分光

Y b2分子のレーザー分光

光合成タンパク質間相互作用の機構解明

48

C a 二重ベータ崩壊研究の基礎研究:B C 18 樹脂によるイオン吸着挙動解析 新規有機半導体分子の結晶構造解析

紅色光合成細菌による有害金属吸着能に関する研究 X線結晶構造解析による分子構造の決定

金属間結合を有する多核金属錯体の構造解析

シッフ塩基金属錯体複合系の円偏光誘起紫外光キラル分子配向

ブロック共重合体の相分離により形成されるナノドメインの NMR による 運動性解析

糖脂質の機能分子科学研究へ向けた固体 NMR 計測

豊橋技術科学大学環境・生命工学系 京都大学大学院理学研究科

横浜市立大学大学院生命医科学研究科 京都大学大学院理学研究科

神戸大学大学院農学研究科 東京理科大学理学部 生理学研究所

名古屋大学大学院理学研究科 生理学研究所

京都大学大学院理学研究科 京都大学大学院理学研究科 茨城大学理学部

東京工業大学原子炉工学研究所 東京工業大学理工学研究科 神戸大学農学研究科

豊橋技術科学大学環境・生命工学系 島根大学総合理工学研究科物質化学領域 東京理科大学理学部

東京工業大学資源化学研究所 九州大学大学院理学研究院

藤 澤  郁 英 馬 場  正 昭 加 藤  秀 典 国 重  沙 知 木 村  行 宏 秋 津  貴 城 村 越  秀 治

中 島   洋 村 越  秀 治 国 重  沙 知 馬 場  正 昭 大 友  征 宇 奥 村   森 芦 沢   実 木 村  行 宏 藤 沢  郁 英 片 岡  祐 介 秋 津  貴 城 日 比  裕 理 松 森  信 明

(前期)

神経細胞ネットワークハイスループットスクリーニング素子のセンサー基 板とマイクロ流路開発

マイクロ波イメージング

直交方位を規定する単結晶試料の磁気測定用テフロン極小セル作製 ポルフィリン単分子磁石の単分子電気伝導特性評価装置開発

(後期)

マイクロ波イメージング

ポルフィリン単分子磁石の単分子電気伝導特性評価装置開発 超音波加工装置における低エネルギー損失なヘッド固定方法の開発 A /D 変換基板を用いた健康センサーシステムの開発

神経細胞ネットワークハイスループットスクリーニング素子のセンサー基 板とマイクロ流路開発

マイクロチップレーザー用機構部品の制作

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究 センター

自然科学研究機構核融合科学研究所 京都大学国際高等教育院

大阪大学大学院理学研究科

自然科学研究機構核融合科学研究所 大阪大学大学院理学研究科

(独)産業技術総合研究所先進製造プロセ ス研究部門

名古屋工業大学大学院工学研究科 名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究 センター

自然科学研究機構核融合科学研究所

宇 理 須 恒 雄 長 山  好 夫 加 藤  立 久 田 中  大 輔

長 山  好 夫 田 中  大 輔 銘 苅  春 隆 増 田  秀 樹 宇 理 須 恒 雄 安 原   亮

② 装置開発室

半導体における不純物電子状態並びに振動形成エネルギーの第一原理的研究 分子内および分子間電子移動の分子軌道法による研究

振動分光に対応した第一原理計算準拠の分極水モデルの開発と種々の分光 スペクトルのシミュレーション

生体分子の機能発現反応に関する理論的研究 生体分子および触媒分子系の量子化学と反応動力学

拡張アンサンブル法による蛋白質分子の折り畳みシミュレーション 複合電子系の構造,電子状態,反応過程,溶媒和構造に関する理論的研究 R igged QE D 理論に基づく局所量に関する研究

金属蛋白質の電子構造制御に関する理論的研究 生体分子の構造と機能に関する理論的研究 複雑分子系の化学反応のシミュレーション ナノ・バイオ物質の電子状態・構造・機能の相関

慶應義塾大学理工学部 神奈川大学理学部

京都大学大学院理学研究科 千葉大学大学院薬学研究院 北海道大学触媒化学研究センター 名古屋大学大学院理学研究科 京都大学福井謙一記念研究センター 京都大学大学院工学研究科 大阪大学蛋白質研究所 広島大学大学院理学研究科 京都大学福井謙一記念研究センター 東京大学大学院工学系研究科

山 内   淳 田 仲  二 朗 谷 村  吉 隆 星 野  忠 次 長 谷 川 淳 也 岡 本  祐 幸 榊   茂 好 立 花  明 知 鷹 野   優 相 田 美 砂 子 諸 熊  奎 治 押 山   淳

③ 計算機利用

(12)

階層的電子状態計算理論とナノ構造プロセス 革新的量子計算科学の創造と大規模シミュレーション タンパク質中 D - アミノ酸残基の起源および機能 色素増感太陽電池に関する理論的研究

ナノ・バイオ物質群の構造・機能・電子状態の相関関係の計算科学的解析 相対論的分子軌道法と実験のコラボレーションによる機能性金属錯体の電 子状態設計:有機 E L ・分子スイッチングを中心に

溶液界面の構造と機能の計算化学

遷移金属触媒をもちいた二酸化炭素変換反応及びプロピレンの重合の機構解析 理論予測振動スペクトルによる 1‐ ナフトール‐ ( アンモニア )n クラスター の励起状態プロトン移動の研究

バクテリア A T P 合成酵素 ε サブユニットの A T P 結合の理論解析 分子間相互作用理論とその分子クラスター研究への応用

第一原理反応ダイナミクスの多角的展開

真空及び固体中における分子とナノ構造の磁性理論 超球面探索法を用いた結晶構造の予測

分子動力学及び量子化学計算を用いたセルロース関連分子の構造と機能の研究 一重項および三重項カルベンの分子設計

特異な機能を有する結晶分子の量子化学的研究 分子ナノカーボンの構造と物性

量子化学と統計力学に基づく複雑化学系の理論的研究 自由エネルギー計算によるペプチド−脂質膜の相互作用解析

セルロース結晶の溶媒和ダイナミクス挙動と結晶性セルロース結合タンパ ク質との相互作用

溶媒が有機反応に及ぼす影響に関する理論研究 水中における脂質分子集団系の構造形成と機能

光合成酸素発生中心 C aMn4O5クラスターの構造,電子・スピン状態および 反応性に関する理論的研究

キラル超分子集合体の理論的検討

量子化学計算と QM/MM 法を利用した大規模複雑系に関する理論研究 レプリカ交換アンブレラサンプリング法を用いた蛋白質構造変化ダイナミ クスの研究

コンピューターシミュレーションによる核酸構造安定性の解析 アクトミオシン分子モーターの動作機構解析シミュレーション タンパク質の酵素反応と機能の分子シミュレーション 水,氷,クラスレートハイドレートの構造相転移の理論研究 高精度量子化学計算によるナノサイズ分子の分子機能の解明 生体分子のマルチコピーマルチスケールシミュレーション

ウレア基を有する蛍光アニオンセンサーの振電相互作用機構による蛍光出 力スイッチング

非共有結合相互作用ならびに生体分子系の量子化学計算 軟X線光化学に関する理論的研究

化学反応の量子ダイナミクスに関する理論的研究

ナノカーボンにおける光誘起解離反応の動力学シミュレーション 分子計算による反応設計および分子構造設計のための電子構造予測 タンパク質の安定性に関する研究

励起状態とその緩和過程に関する理論的研究

種々の反応場における化学反応および光物理過程に関する理論的研究 ナノマテリアル及び生体分子の機能・物性・反応性に関する理論的研究 有機ケイ素化合物の特異な反応性の解明と予測

大規模系の高精度電子状態計算手法の開発と応用

水溶液中におけるタンパク質間相互作用に関する理論的研究

分子動力学シミュレーションに基づく自由エネルギー計算法による蛋白質 と核酸の機能と物性の物理化学的研究

環境中および生体内の有機化学反応機構の解明 機能性有機材料の電子物性解析に関する理論的研究

鳥取大学大学院工学研究科 量子化学研究協会研究所 金沢大学医薬保健研究域

(独)産業技術総合研究所

神奈川工科大学基礎・教養教育センター お茶の水女子大学大学院人間文化創成科 学研究科

東北大学大学院理学研究科 東京大学大学院工学系研究科 東京工業大学資源化学研究所 京都大学大学院理学研究科 分子科学研究所

北海道大学大学院理学研究院 横浜国立大学大学院工学研究院 和歌山大学システム工学部 横浜国立大学大学院工学研究院 広島大学大学院理学研究科 横浜国立大学大学院工学研究院 名古屋大学大学院理学研究科 京都大学大学院工学研究科 金沢大学理工研究域 宮崎大学工学教育研究部

高知大学大学院総合人間自然科学研究科 名古屋大学大学院工学研究科

大阪大学ナノサイエンス教育研究セン ター

東京大学大学院工学系研究科 名古屋大学大学院理学研究科 名古屋大学大学院理学研究科 甲南大学先端生命工学研究所 名古屋大学大学院工学研究科 京都大学大学院理学研究科 岡山大学大学院自然科学研究科

(独)理化学研究所

横浜市立大学大学院生命医科学研究科 北海道大学大学院工学研究科 北里大学一般教育部

広島大学サステナブル・ディベロップメ ント実践研究センター

東京大学大学院工学系研究科 東北大学大学院理学研究科 東京大学大学院薬学系研究科 立命館大学薬学部

慶應義塾大学理工学部

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科 学研究科

早稲田大学大学院先進理工学研究科 東京工業大学大学院理工学研究科 早稲田大学高等研究所

金沢大学理工研究域

弘前大学大学院理工学研究科 茨城大学理学部

京都大学大学院工学研究科

星   健 夫 中 辻   博 小 田  彰 史 北 尾   修 神 谷  克 政 森   寛 敏 森 田  明 弘 野 崎  京 子 宮 崎  充 彦 高 田  彰 二 岩 田  末 廣 武 次  徹 也 Raebiger Hannes 山 門  英 雄 上 田  一 義 山 本  陽 介 河 野  雄 次 瀬 川  泰 知 佐 藤  啓 文 齋 藤  大 明 湯 井  敏 文 金 野  大 助 岡 崎   進 山 口   兆 伊 藤  喜 光 Irle S tephan 槇   亙 介 杉 本  直 己 笹 井  理 生 林   重 彦 田 中  秀 樹 中 嶋  隆 人 森 次   圭 佐 藤 信 一 郎 江 川   徹 高 橋   修 山 下  晃 一 河 野  裕 彦 大 和 田 智 彦 加 藤   稔 藪 下   聡 鷹 野  景 子 中 井  浩 巳 川 内   進 小 林  正 人 川 口  一 朋 斎 藤   稔 森   聖 治 田 中  一 義

(13)

重原子を含む化合物の基底・励起電子状態と分子物性に関する量子化学計算 生体超分子の立体構造変化と機能

第一原理計算手法にもとづくナノ構造の形成と機能発現に関する研究 タンパク質・生体関連巨大分子系の量子化学計算に基づくアプローチ クラスターイオンの幾何構造および衝突断面積計算

緩和モード解析による高分子溶融体系の粘弾性の研究

分子シミュレーションによる蛋白質の構造変化に伴う自由エネルギーと反 応座標に関する研究

高濃度エマルジョンのジャミング転移点近傍におけるシア応力緩和の MD シミュレーション

ガラス系における遅いダイナミクスの理論・シミュレーション研究 二酸化炭素を化学吸収したイオン液体中における水素結合による会合化学 種に関する MD シミュレーション

第一原理経路積分インスタントン法によるトロポロンのトンネル分裂 タンパク質に特有なダイナミクスとその分子基盤の解明

QM/MM 法による量子化学計算から生体分子の動的構造を解明する 有機化合物における置換基効果の微視的機構

量子ダイナミクスによる動的物性量の理論的研究

クロコン酸結晶における光誘起巨視的強誘電消失の理論的解明 ホウ素置換典型元素化合物の性質および反応挙動の解明 金属錯体に関する理論的研究

分子性液体における大規模計算機シミュレーション 量子多成分系分子理論の開発とその応用

スーパーシリル基を積極的に活用した有機合成反応に関する理論的研究 4d または 5d 金属を含む多核金属錯体の電子状態

有機イオンの電子状態の ab initio MO 計算

小分子活性化を可能とする遷移金属錯体の分子設計及び構造に関する理論計算 薬物と飲食物に含まれる生理活性物質との相互作用解析

非晶質有機半導体材料の能動的屈折率制御を目指した幾何構造 ・ 電子構造

・ 分子分極率の計算

強相関電子系における光誘起ダイナミクスのシミュレーション 薬物リード化合物創出のための分子シミュレーション 化学反応および分子特性に関する理論研究

微細構造を認識する超分子複合系の構築と構造解析 キラルシッフ塩基金属錯体の光学スペクトルの D F T計算 溶液中での秩序構造に関する MD /3D -R IS M シミュレーション 酸化還元ユニットを有する三次元パイ共役系分子の開発

かさ高い芳香族アジド基が有する高いクリック反応性に関する研究 計算化学手法を用いた貴金属フリー燃料電池に関する研究

シクロデキストリンによる β- ラクタム系抗生物質の包接挙動のエネルギー解析 化学反応の ab initio 計算による研究

大規模第一原理計算のための K K R グリーン関数法の開発 分子軌道法による反応予測を基盤とする新有機反応の開発 分子磁性体の分子軌道法による理論解析及び新規手法の開発 密度汎関数法による金属クラスターの構造および反応過程の解析 分子シミュレーションによる分子集合体の研究

液体・生体分子および関連分子系の構造・ダイナミクス・分子間相互作用 と振動スペクトル

酵素加水分解における酵素−基質相互作用 糖質の構造解析

縮合多環芳香族化合物に基づく有機発光材料および有機半導体材料の開発 生命関連星間分子の生成機構に関する理論的研究

蛋白質系の分子シミュレーションの緩和モード解析手法

多元素クラスターの赤外分光のための基礎研究における赤外スペクトルの検討 第一原理及び古典分子動力学計算による S i ナノシートの構造形成プロセス と電子物性の解明

光解離反応の量子制御に関する理論的研究

首都大学東京大学院理工学研究科 東京大学分子細胞生物学研究所 三重大学大学院工学研究科

(独)産業技術総合研究所 東北大学大学院理学研究科 慶應義塾大学理工学部 近畿大学先端技術総合研究所 大阪大学大学院理学研究科 新潟大学大学院自然科学研究科 同志社大学理工学部

東京大学大学院総合文化研究科 横浜市立大学大学院生命医科学研究科 佐賀大学大学院工学系研究科 鳥取大学大学院工学研究科 大阪大学大学院基礎工学研究科 高エネルギー加速器研究機構 中央大学理工学部

静岡理工科大学理工学部 岐阜大学工学部

横浜市立大学大学院生命ナノシステム科 学研究科

愛知教育大学理科教育講座 岐阜大学工学部

奈良女子大学研究院自然科学系 東京工業大学大学院理工学研究科 福岡大学薬学部

山形大学大学院理工学研究科 筑波大学数理物質系物質工学域

(独)産業技術総合研究所 神奈川大学理学部

新潟大学大学院自然科学研究科 東京理科大学理学部

愛媛大学大学院理工学研究科 北里大学理学部

東京医科歯科大学生体材料工学研究所

(独)産業技術総合研究所 近畿大学生物理工学部 愛媛大学大学院理工学研究科 奈良県立医科大学医学部 東京大学大学院理学系研究科 大阪大学大学院理学研究科 豊田工業大学クラスター研究室 名古屋文理大学情報メディア学部 静岡大学教育学部

明星大学理工学部

(財)野口研究所

東京農工大学大学院工学研究院 明治学院大学法学部  慶應義塾大学理工学部

東京大学大学院総合文化研究科

(独)産業技術総合研究所

(独)日本原子力研究開発機構

波 田  雅 彦 北 尾  彰 朗 秋 山   亨 石 田  豊 和 大 下 慶 次 郎 岩 岡  伸 之 米 澤  康 滋 吉 野   元 金    鋼 八 坂  能 郎 河 津   励 渕 上 壮 太 郎 海 野  雅 司 早 瀬  修 一 中 野  雅 由 岩 野   薫 山 下   誠 関 山  秀 雄 寺 尾  貴 道 立 川  仁 典 赤 倉 松 次 郎 海 老 原 昌 弘 竹 内  孝 江 石 田   豊 池 田  浩 人 横 山  大 輔 前 島  展 也 亀 田  倫 史 松 原  世 明 岩 本   啓 秋 津  貴 城 宮 田  竜 彦 長 谷 川 真 士 吉 田   優 崔   隆 基 藤 澤  雅 夫 長 岡  伸 一 平 井  國 友 中 村  栄 一 奥 村  光 隆 市 橋  正 彦 本 多  一 彦 鳥 居   肇 松 本  一 嗣 山 田  一 作 中 野  幸 司 高 橋  順 子 光 武 亜 代 理 工 藤   聡 森 下  徹 也 黒 崎   譲

(14)

生体分子および溶媒の構造機能相関の解明 理論計算による触媒機能の解明

第一遷移金属を用いた配位重合触媒の探索 有機ラジカル液晶の分子間磁気相互作用の起源

量子モンテカルロ法による多原子分子の非調和振動状態解析 水素結合系における光化学過程の理論的研究

計算科学的手法によるノルボルネン− 1- アルケン共重合の反応機構解析 腸管出血性大腸菌(O-157)感染症に対する薬剤の開発にかかわる分子動力 学シミュレーション

励起状態化学反応に関する理論的研究

凝縮系における緩和および反応ダイナミクスの理論研究

擬縮重電子系の量子化学計算:共役系および生体金属化合物の電子状態解析 ナノ構造体の電子構造と電子ダイナミクスの理論計算

高精度電子状態理論による分子の励起状態と化学反応に関する研究 アミロイド線維形成を理解するための分子動力学シミュレーション 両親媒性ピンサー型パラジウム錯体から成るベシクルの分子動力学計算 気相分子クラスターの運動状態制御とダイナミクス観測

巨大分子の効率的な構造最適化計算プログラムの開発

酸化還元電位に依存したプロテインジスルフィドイソメラーゼのドメイン 再配向機構の解明

ボウル型共役化合物の物性調査,および金属クラスター触媒の活性評価研究 リガンドのタンパク質への結合過程のマルチスケールシミュレーション タンパク質−リガンド複合体形成の自由エネルギー計算

4 量体型サルコシン酸化酵素の基質と生成物のチャネルの動力学的解析3 光合成水分解反応における電子・プロトン移動機構

2- ハロ酸脱ハロゲン化酵素と耐熱性システイン合成酵素の反応機構解析 ホタルルシフェラーゼの構造予測

対イオンによる D NA局所構造変化がタンパク質との相互作用や凝集に及ぼ す影響

カリウムチャネルでのイオン透過への電位の寄与の解明とそのイオン選択 性との関係

ドープされたグラフェンの構造およびその性質 超臨界水の分子内振動と並進ダイナミクス 分子性導電・磁性材料に関する理論的研究 近接場光と分子の相互作用

高圧氷の結晶化ダイナミクスの解明

[2+2] 光環化付加反応の生成物選択性に関する理論的研究

ペプチドナノリングを用いたアミノ酸キラリティー認識機構の第一原理電子論 金属錯体触媒の電子構造制御と機構解明

分子の電子状態と化学反応のポテンシャル面の理論的研究 銅含有亜硝酸還元酵素に関する計算化学研究

水素結合性液体中における振動ダイナミクス

塩基で安定化されたホウ素を配位原子とする遷移金属錯体の合成と反応 理論計算からみた孤立分子・クラスターの高エネルギー光化学 量子化学計算に基づく固体触媒の構造および反応性予測

グリオキサラーゼ I とイソフラボノイド阻害剤の相互作用の分子動力学的解析 C lpX P プロテアーゼの基質認識特異性の構造メカニズムの解明

単一分子電子素子のための分子設計

多孔性材料表面と有機分子の相互作用に関する理論研究 三次元ケイ素クラスターの構造と物性研究

4次元 MR I による脳の機能及び構造解析

Hras-GT P 複合体における GT P の加水分解のメカニズムを分子動力学法に より解明しようとする研究

金属クラスターと小分子の相互作用

分子動力学計算による水溶液の局所構造の研究

立命館大学生命科学部 星薬科大学薬学部

東京大学大学院工学系研究科 大阪大学大学院基礎工学研究科 横浜市立大学大学院生命ナノシステム科 学研究科

弘前大学大学院理工学研究科 広島大学大学院工学研究院 国立国際医療研究センター 大阪大学大学院基礎工学研究科 分子科学研究所

分子科学研究所 分子科学研究所 分子科学研究所 分子科学研究所 分子科学研究所 分子科学研究所 分子科学研究所 分子科学研究所 分子科学研究所

東京大学大学院農学生命科学研究科

(独)日本原子力研究開発機構 北里大学理学部

名古屋大学大学院理学研究科 長浜バイオ大学

兵庫県立大学大学院工学研究科 大分大学医学部

福井大学医学部

東京大学大学院新領域創成科学研究科 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス 研究部

京都大学低温物質科学研究センター 北海道大学大学院理学研究院 岡山大学大学院自然科学研究科 岐阜大学工学部

早稲田大学先進理工学部 分子科学研究所

名古屋大学大学院情報科学研究科 京都府立大学大学院生命環境科学研究科 神戸大学分子フォトサイエンス研究センター 東北大学大学院理学研究科

広島大学放射光科学研究センター 東京大学大学院総合文化研究科 名城大学薬学部

千葉大学大学院薬学研究院 大阪大学大学院理学研究科 東京大学大学院総合文化研究科 群馬大学大学院工学研究科 生理学研究所

東京薬科大学生命科学部 東京大学大学院理学系研究科 分子科学研究所

髙 橋  卓 也 坂 田   健 伊 藤  慎 庫 内 田  幸 明 北   幸 海 山 崎  祥 平 塩 野   毅 尾 又  一 実 重 田  育 照 斉 藤  真 司 柳 井   毅 信 定  克 幸 江 原  正 博 奥 村  久 士 浜 坂   剛 水 瀬  賢 太 石 村  和 也 加 藤  晃 一 櫻 井  英 博 寺 田   透 河 野  秀 俊 米 田  茂 隆 野 口   巧 中 村   卓 加 藤 太 一 郎 谷 川  雅 人 老 木  成 稔 今 村   岳 吉 田   健 中 野  義 明 岩 佐   豪 望 月  建 爾 宇 田 川 太 郎 武 田 京 三 郎 正 岡  重 行 古 賀  伸 明 リントゥルオト 正美 富 永  圭 介 渡 邉  孝 仁 田 林  清 彦 増 井  洋 一 金 田  典 雄 佐 藤  慶 治 小 川  琢 治 尾 中   篤 津 留 崎 陽 大 福 永  雅 喜 宮 川   毅 小 安 喜 一 郎 長 坂  将 成

参照

関連したドキュメント

1880 年代から 1970 年代にかけて、アメリカの

1880 年代から 1970 年代にかけて、アメリカの

中国の農地賃貸市場の形成とその課題 (特集 中国 の都市と産業集積 ‑‑ 長江デルタで何が起きている か).

 ティモール戦士協会‑ティモール人民党 Kota/PPT 1974 保守・伝統主義  2  ティモール抵抗民主民族統一党 Undertim 2005 中道右派  2.

⑧ Ministry of Statistics and Programme Implementation National Sample Survey Office Government of India, Report No.554 Employment and Unemployment Situation in India NSS 68th ROUND,

Ⅲ期はいずれも従来の政治体制や経済政策を大きく転

2016.④ Daily News &amp; Analysis &#34;#dnaEdit: Tamil Nadu students' suicide exposes rot in higher

中国の食糧生産における環境保全型農業の役割 (特 集 中国農業の持続可能性).